【年末Lesson】新春を優雅に♡
購入では味わえない『唯一無二』という
わたしブランドを♡
ごちそうをたっぷり詰め込んで蓋を開ける瞬間のワクワク感!
【幸せを重ねる】という意味が込められたお重は
昔から縁起物としてお正月の食卓にはかかせないものですよね♡
でも―――
漆のお重はとっても扱いにくい。。
どれも同じような柄が多く正直あまり魅力を感じない。。
お正月にしか使わないお重をわざわざ欲しいと思わない。。
漆器屋さんのものは高価すぎるのに
なんだか全部同じに見える。
かと言ってチープなものは避けたい。。
そこまで沢山おせちは食べないし丁度いいサイズが
中々見つからない。。
『これだ!』というお重に出会えていない方
多いのではないでしょうか!
伝統をモダンに。既製品では満足できない
そんな方へ…
ポーセラーツのお重は、
伝統的なお重の意味を大切にしながら
現代のスタイルに合せて使いやすいトクベツな器です。
✓ 世界に一つのオリジナルデザイン
✓ 冷蔵庫・電子レンジOK
(電子レンジ使用可能な金彩を使用)
そして1番の魅力は…
お正月にも普段の食卓にも使える事。
『お重にオードブルを詰めワインと一緒に楽しんで使いました♡』
『スイーツを詰めてアフタヌーンティーのように
愉しんでます♡』
『お正月以外は1段で使ってちらし寿司やうな重の
食器に大活躍しています』
『蓋つきなので作り置き用にも使えて便利です』
そう!
お節だけではなく1年中楽しめる
新しい時代のお重なのです~
お手入れが難しいイメージのお重ですが
こちらは磁器でできているのでお手入れ楽々。
中性洗剤も冷蔵庫、電子レンジ乾燥機
基本的にはOKです。
こだわりのお重があればスーパーのおせちだって
一気に華やかに変わりますよ。
料理の手間や腕ではなく
器の力でお正月の食卓を格上げできちゃいます
お気に入りのお重を自分の手で仕立てる贅沢を♡
購入ではかなわない唯一無二のお重がある暮らしを
始めませんか♡
今回の募集は2年ぶり!
すでにご希望の方からお声がけを頂いているほど
当お教室では人気の季節限定レッスン。
数に限りがございますが今年も
募集をさせて頂きます。
そして今年も年末スペシャルとして
万能な三段重と一緒に扇皿3枚セットのレッスンになります!
お重1段と扇皿をひとり1枚づつとり皿のように
使うなんてこともできます♡
お重に入れ切らなかったおかずを盛り付けても素敵ですね♡
ポーセラーツで作るお重は割れない限りほぼ永久的に
使用が可能です!
ということでせっかくのお重。。。
しっかりとこだわって作ってもらいたい!
という思いから期間中お好きな日程で
2回分のレッスンがセットになった期間限定の
レッスンを作りました!
詳しい詳細はこちら↓
9/26(金) 20時~ 募集開始
募集開始より〈1週間限定早割り~10/3㈮迄〉
【レッスン日】
10月~12月中のうち
お好きな日程2日間ご選択頂けます。
(1レッスン2時間×2日間(計4時間がセットになっています)
※焼成作業がございますので作成日当日の
お渡しはできかねます。
完成後1週間から10日でのお渡しとなります。
【レッスン時間】
①10時~12時
②13時~15時
③16時~18時
※その他の時間帯希望であればご相談ください♡
【レッスン内容】
三段重+扇皿3点のセット
(レッスン後はティータイムをご用意しています)
※三段重→高さ約12㎝、直径約14㎝
扇皿→縦8㎝、横約15㎝
(最大部分サイズ) となります。
【お申込み方法】
下記↓より【お重レッスン希望】と一言お送りくださいね!
↓ ↓
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025年9月9日【年末Lesson】新春を優雅に♡
お知らせ2025年8月12日【保存版】オーブンインクとは?初心者でもできる食器デザインの楽しみ方
お知らせ2025年7月22日「まさかの電気炉トラブル!修理に出したら〇〇だった話♥」
お知らせ2025年6月11日